
「認知症アクティビティ・ケア専門士」がNHK総合の「首都圏ネットワーク」にて取り上げられました。
2014.7.15
7月14日(月)18:10からのNHK総合「首都圏ネットワーク」にて、 7月24日(木)より開講する当協議会認定「認知症アクティビティ・ケア専門士」の無料説明会の様子や、この研修の特徴でもある体験実習を行う施設等で実施されているアクティビティ・ケアの模様が放映されました。
番組中では、音楽療法や園芸療法といったアクティビティ・ケアに取り組む光景や、その効果、ケアを受けた認知症の人やそのご家族によるコメントなどが放映されました。
また、アクティビティ・ケアを行うには、 経験と工夫が必要なこと、認知症の人の興味に対応するために様々なアクティビティの知識が必要なこと、そして認知症の人の体調に変化がないかの確認や実施したアクティビティ・プログラムの評価の必要性などにも言及した、充実した内容となっておりました。
番組終盤には、当協議会の理事長・渡辺光子による、認知症の進行を遅らたり予防するための取り組みを全国に広めていきたい、というコメントも放映されました。
【番組名】首都圏ネットワーク
【放映日】2014年7月14日(月) 18:10〜18:52(42分)