
「認知症ライフパートナー検定試験」も2011年12月で基礎検定が15回目を、また昨年スタートした応用検定が13回目を迎え、全国各地から多くの方々が受験されています。受験者は10代〜70代と幅広い年齢層にわたり、一般の方、認知症の人の家族の方をはじめ、学生、福祉・医療に関わる専門職の方などさまざまな分野の人たちが受験されています。
当講座は、基礎検定・応用検定共に公式テキストに基づき課題が作成されており、「認知症ライフパートナー検定試験」本試験に完全に対応する教材となっています。
学習の進め方がわからない、独学で検定試験に合格する自信がない方など、どなたでも自宅で自由な時間に学習ができる、わかりやすい教材とシステムになっています。
特に応用検定は、試験の出題範囲も広く公式テキストの中味も濃いため、独学での学習よりは当講座をご活用していただくと、より効率的に合格に向けた準備ができるはずです。
受講対象者は、認知症の人と一緒に生活している家族の方、この分野の学習をもう少し深く勉強したいと考える学生、地域社会の中で高齢者の方々と関わりをもつ一般の方、実際に認知症の人の介護に関わっている福祉、医療などの専門職の人たちです。
基礎検定・通信講座は、これからの超高齢社会において、身近な認知症の人のことやその予防について考える上で必要な知識、あるいは常識的に知っておくべき知識をお手軽に学習できる内容となっています。
また、検定試験合格に向けてだけでなく、実際の生活の中でも活用できる知識を身につけることにも対応した教材・通信講座となっています。
応用検定・通信講座は、基礎検定の知識を踏まえて、認知症そのものに関する専門的知識や、アクティビティ・ケアを行う場合に重要なアセスメント(評価)やその計画・運営などについてもより深く学ぶことができる内容となっています。
また、基礎検定にはなかった住宅・施設の居住環境に関する学習にも対応した教材・通信講座となっています。
皆さまの受講をお待ちしております。
基礎検定 通信講座 | 応用検定 通信講座 | ||
---|---|---|---|
教材+公式テキスト | 20,100円(税込) | 教材+公式テキスト | 40,700円(税込) |
教材のみ | 17,400円(税込) | 教材のみ | 36,596円(税込) |
基礎検定 通信講座 + 応用検定 通信講座 | |
---|---|
教材+基礎検定 公式テキスト+応用検定 公式テキスト | 60,800円(税込) |
教材+応用検定 公式テキスト | 56,696円(税込) |
教材+基礎検定 公式テキスト | 58,100円(税込) |
教材のみ | 53,996円(税込) |
毎日忙しく、まとまった時間を取ることが出来ない、それでも勉強したい、そういう方には通信講座が最適!
通信講座だから出来る、自分の自由な時間で、自由なペースで勉強することが出来ます。公式テキストをベースにした課題で効率的に学習できます。
基礎通信講座では「ポケット版・用語集」、応用通信講座では「完全合格テキスト」と、見やすくわかりやすい内容であなたの効率的な学習をサポート。
「添削課題」「実力テスト」は、実際の認知症ライフパートナー検定試験と同じマークシート方式で提出します。習熟度は一人ひとり様々です。その習熟度や弱点に合った丁寧な添削と解答・解説で苦手分野を克服できるよう、専門スタッフがアドバイスをします。
一人ひとりわからない事、得意、不得意はさまざまあります。それを解決するのか「質問カード」。
わからないことや、疑問に思うことを、専門スタッフが丁寧な回答であなたをサポートします。わからないことは「質問カード」で解決!
本試験の問題を解くことにより出題傾向を捉えられ、マークシート方式への「慣れ」と「コツ」が自然と身につき、本試験会場でも余裕を持って挑めるようになります。。
